私が場面緘黙症になったきっかけ
東京*目黒で活動してる
心と体の体質改善Winty.のセラピストERIです。
小さい頃場面緘黙症でした。
今の自分からは想像出来ないとよく言われます笑。
今回は自分のことをお話ししていこうと思います。場面緘黙症で悩んでいる人の助けになればと思い
発症したきっかけから治ったきっかけまでお話ししていこうと思います。
場面緘黙症って知っていますか?
聞きなれない言葉かもしれませんが、場面緘黙症という言葉を私が初めに聞いた時は、なんだそれ?と思いました。
そんな私が自分が場面緘黙症だったと気付いたのは、大人になってからなのですが
そのことについて話していこうと思います。
場面緘黙症とは?
場面緘黙症とは、家庭などでは話すことができるのに、社会不安(社会的状況における不安)のために、学校や幼稚園といったある特定の場面、状況では全く話すことができなくなる現象を言う。幼児期に発症するケースが多い。発話以外の、表情や動作やその他のやり方であれば、人とコミュニケーションを取ることができる。また、脳機能そのものに問題があるわけではなく、行動面や学習面などでも問題を持たない。(Wikipediaから参照)
症状
元々、人見知りや恥ずかしがり屋な性格でしたが全く喋れないことはなかったです
私の場合、小学校3〜4年生くらいから言葉が出なくなりました。
場面緘黙症になってからほとんどは、首を振るか頷くかで会話をしていました。
Yes,Noで答えられない時は、Yes,Noで聞かれる内容になるまで話さないか、本当に小さな声で喋りました。
人見知りや、恥ずかしがり屋であった反面、とても活発な性格もしていました。
学校以外の友達とは普通に喋り、元気に外で遊びまわっているというようなちぐはぐな感覚でした。
話したいのに声が出ない
家族や学校以外の友達とは活発な性格でしたが学校では本当に人格が変わった様に喋れませんでした。
話したいことや伝えたいことがなかった訳ではなくなぜか分からないけど声が出ない。
もっと仲良くなりたいのに、、、といつも思っていました。
場面緘黙症になったきっかけ
『えりちゃんって静かだよね。』
この一言で私は話せなくなりました。(確か笑)言われた瞬間に、
私って静かなんだ。おとなしいんだ。喋っちゃいけないんだ。と頭の中がぐるぐるしたのを覚えています。
それからはおとなしい自分は話してはいけない。と自分で暗示をかけてしまいました。
今思えば、とても素直な子だったんだ。とポジティブ思考笑
場面緘黙症を持つ家族の方へ
症状の変化がなかったり、どうしたらいいのか分からない気持ちや焦る気持ちもあるかもしれません。
家で話しが出来るお子さんも学校など話せない時のお子さんも、どちらもその子自身であるのです。話せない時がダメなんてことはなく、どちらもその子自身の性格なのです。話しても大丈夫。話せなくても大丈夫だよ。そんな言葉を言ってもらえるだけで安心出来ると私は感じます。
次回は私が場面緘黙症を克服した話しをしようと思います。