脳の仕組み。〜扁桃体〜瞑想のやり方②

瞑想は心と体のデトックス!

こんにちは、瑛梨です! このページに遊びに来てくれてありがとうございます♪

扁桃体の続きです。(脳の仕組み。〜扁桃体〜逃げるか戦うか?①はこちら

簡単に説明すると、扁桃体は逃げるか戦うかの「闘争逃走反応」という反応があって、
通常なら自分の身を守ってくれるものなのですが、

ストレスや不安などがあると扁桃体が誤作動を起こしてしまう。という話でした✨

その誤作動が起きると、失敗したくない。間違いたくない。嫌な思いをしたくない。
と回避行動になってしまうのです。

脳の誤作動を起こさないためにはストレスを与えないことですが、
前回1つ方法をお伝えしましたが、他の方法もお伝えします✨


それは、みんな大好き「瞑想する」です☺️
瞑想するといいよ〜とか、マインドフルネスがいいよ〜とか聞いたことがある方も多いのでは。

瞑想を取り入れている大手企業、
Apple、Google、Facebookなど、多数あります。

瞑想をする目的は、社員のメンタルヘルスを保つためです。
科学的根拠に基づく結果があって、その効果は世界的に認知されています☺️

でも、良いのはなんとなく分かるけれど、
具体的にどうしたらいいのか分からないという方も。

まずは、瞑想すると何がいいのかというと、
脳の機能が回復するというデータがあります。
(エビデンスが欲しい人は調べてください✨)

うつ病の人の脳をスキャンすると、脳(海馬)が萎縮しているそうです。

脳(海馬)の萎縮したのは治らないと言われていましたが、
瞑想をすることで脳の萎縮が改善されたという報告があります。

そのほかにも、
・思考の整理
・睡眠の質の向上
・メンタルの安定
・集中力アップ
・自分への気づき
など、良いことばかりです。

瞑想のやり方は、よく言われているのは、
リラックスして呼吸に集中して、今の自分自身を見つめる。というやり方です。
過去にあった出来事や、未来のことを考えないで今を見つめる。


ですが、私のやり方をご紹介します✨

私はヒーリングミュージックをかけて、
楽な姿勢でただ目をつぶってボーっとするだけです☺️
呼吸に集中すると逆に呼吸が気になったりして集中できないことがあるからです。


自分なりのやり方で瞑想していたのですが、
これが理にかなっていて、DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)の状態だったのです。

何かをしている時に脳は働いていますが、
何もしていない時の神経回路(DMN)が活性化することがわかりました。
この何もしていない状態、ぼーっとしている時にDMNが活性化されるそうです。

DMNの時に、情報の整理や感情の整理をするそうです。
人は1日に6万回思考する生き物で、確か決断は3万回。

整理整頓しないと、、、
体や心もストレスが溜まっている状態になりますよね〜。

だから、瞑想は難しく考えずに、
ただリラックスしてぼーっとするだけでいいんですよね〜🌸


自分の体や心のために、休憩することもまた、自分への愛ですよ〜💕

          



  • 自分の思い込みがわからない方、自分の内側を知りたい方、セットアップしたい方は私のセッションがおすすめです。
  • 潜在意識について学びたい。宇宙の法則について学びたい。チャネリングができるようになりたい方は講座がおすすめです。

公式LINEでもスピリチュアルなこと、日々の気づきやイベント情報を更新していますので登録お願いします✨