コミュニケーションに必要なこと<チャネリング練習会>

こんにちは、瑛梨です! このページに遊びに来てくれてありがとうございます♪
先月のチャネリング練習会での話。
人との接し方が上手になるにはという質問が☺️
そもそもチャネリングができるようになりたいと思う人って、
悩みを解消したい、自分の人生をもっとよくしたい!という思いから興味を持ってくれます。
悩みのほとんどは人間関係なんですよね。
悩みって家族や仕事、恋愛の悩みって、価値観のすれ違いだったり、
相手がどう思ってるのか分からないなど、コミュニケーションでの悩みが生まれます。
ちなみに、コミュニケーションとは、
人と人がお互いの考えや感情を伝え合う意思疎通のこと。
心の奥底では「みんなと仲良くしたい🩷」なんです。
人はついつい、自分の中の世界で物事を見がち。
「もっとこうしたら良いのに。」「こうしたらできるのに。」
「こうしてくれればいいのに。」
なんて思ってしまう。
「こうしたらどうですか?こうしてみたら?」って言われても、
「それができないから悩んでるんだよ!」ってなる😂
人って今まで生きてきた環境や、価値観、
得意なこと、苦手なこと、持っている課題ってみんなそれぞれ違うのです。
自分にとって簡単なことでも、
相手からしたら簡単ではない。
それを分かってあげるか、あげないかで、
伝え方も変わります。
相手の立場になって考えて寄り添う姿勢が大切ですね🩷
ですが、、、ここで、優しい人が陥りがちなのが、
自分の心に蓋(我慢)をして相手に合わせてしまうこと。
心に蓋をして相手に合わせ過ぎると不満になります🥹
相手が〇〇したいと思っていて、自分はやりたくない時。
私は、自分がやりたくない時には、
快く受け入れられるように、やりたくないと思っている考え方を変えてみようと思います。
快くまでいかなかったとしても、
一回体験してみようと思う気持ちで受け入れてみます。
嫌だ〜😆と思いながらもしてみたり笑
受け入れてみて考えます。
どうしても心の中に、誰かに認めて欲しい、
分かって欲しいがあったりします。
(本当はそんな考えも要らないのだけれど。)
だったら、自分自身が相手のことを認めてあげる、分かってあげる✨
嫌いなものでも一回食べてみる。
昔、嫌いでも今は食べれるかも知れない✨
10回くらい食べたら好きになるかも知れない。
食べれなかったものが大人になったら食べれるようになるのと同じ☺️
今まで牡蠣が苦手だったけれど、
大好きになってる。
話を戻すと、コミュニケーションに必要なのは、
お互いが寄り添い合いながら、思いやりを持つ✨
間違えることもあるけれど、
自分に優しく、相手にも優しく☺️
どうしたら相手に伝わるか、
寄り添うことができるのか、私も日々研鑽していきますっ!
次回のチャネリング練習会は10月25日です。
参加希望の方は私まで連絡ください☺️
- 自分の思い込みがわからない方、自分の内側を知りたい方、セットアップしたい方は私のセッションがおすすめです。
- 初めて受けられる方はお得な初回セッションがおすすめです。
- 潜在意識について学びたい。宇宙の法則について学びたい。チャネリングができるようになりたい方は講座がおすすめです。
公式LINEでもスピリチュアルなこと、日々の気づきやイベント情報を更新していますので登録お願いします✨
