塩水療法の方法と実体験をまとめてみた
こんにちは、瑛梨です! このページに遊びに来てくれてありがとうございます♪
前回、塩水療法についてお伝えしましたが(前回のブログはこちら)私自身、塩水療法を試してから変化があったことと、紹介したら好評だったのでまとめてみました!
これは水を飲む、全ての方に試してほしいくらいおすすめです〜!
このまとめは『なぜ塩と水だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!?』という本を参考にしてます。
この本は見た瞬間に惹かれました✨詳しく知りたい方はぜひ本を読んでみてください。
そもそも塩水療法とは?
そもそも塩水療法とは何かというと、水に塩を入れて飲むというとても簡単な方法です。
現代人は水が足りておらず、脱水状態にあると言われています。
しかし、ただの精製された食塩を混ぜて飲めば良いという訳ではなく、天然塩と呼ばれる塩と混ぜる必要があるのです!
ちなみに天然塩とは、岩塩や海塩のようなミネラルを含んだ塩のことを指します。
塩水療法は塩水を飲むというのが1番の方法ですが、塩水を蒸気にして喘息や呼吸疾患の治療をしたり、花粉症やドライアイには塩水洗眼、ソルトバスなどの色々な活用方法などもあります。
精製塩と天然塩の違いは、ミネラルの含有量!
精製塩と天然塩の違いは、主にミネラルの含有量と粒子の大きさにあります。
精製塩は、ほとんどが塩化ナトリウムという物質に対し、天然塩には塩化ナトリウムにプラスしてミネラルを豊富に含んでいます。
特に、ミネラルの中でも微量元素と呼ばれる(ヒ素、クロム、バナジウム、亜鉛、スズ等)物質が水分を取り込むために必要なものだそうで、
あるとないとでは水分吸収量が変わるらしい!
(本当にこの量でいいの?って思いましたが体には必要なんだと、、!)
ちなみに安価で買える塩は、精製塩の場合が多いので自分の家の塩がどちらか確認するといいかもしれません。
逆に精製塩を取ると体にどんな影響があるか?
塩の主成分である塩化ナトリウムは、必要な物質であるものの塩化ナトリウム単体で体に入ると、
体内の塩分Phバランスを保つために体外に排出しようとする働きが起こります。
排出の際に水分を使用するので(足りない場合は細胞の中の水分も活用する)、結果慢性的な水不足になるそうです。
さらに中和できないと、骨や関節状に結晶化してそれが関節痛になったりと、まさに悪循環。
当然、腎臓はPhバランスを保つために酷使してしまい、腎臓に関わる病気のリスクも高まります。
今回は、塩水療法の紹介ですが、精製塩多く使われる食品や料理は極力避けた方が良いですね…!
なんで塩水が体にいいのか?
乾燥を防ぐために重要
体内の乾燥が色々な病気の発端になっているらしく、それらを防ぐことができます。
私がこの本を読んで印象に残っているのは、「痛みの役割とは、体が乾燥しているサイン」ってワードです。
病気があるから痛みがあるのではなく、体が乾燥してるサインを痛みとして教えていてくれて、
そのサインを無視し続けると病気になるということなんですね!
喉が渇いたと思った時には既に、体が乾燥している状態です。
そして20歳過ぎると、喉の渇きの感覚も落ちてくるそうです。
水をより体に水分を浸透させるために必要
塩水ではなく水だけでいいのでは?と思う方がいるかもしれませんが、微量のミネラルが入っていることが重要なのです。
微量ミネラルを含んでいない水は、体内の塩分濃度とミネラルのバランスを崩してしまいます。
その後、余分な水分として体内から排出されるため、ただの水を摂っても体内に水分が止まりません。
ミネラルを含んだ水を飲むことで、体内のミネラルバランスを保ったまま水分を体に留められます。
昔、自分の飼っている猫が急性腎不全で入院して、先生からは『今夜回復しなかったら…』と宣告された時に点滴を打っていたのですが、その点滴は生理食塩水でした。(その後回復して元気です✨) 自分自身も胃腸炎になった時の点滴も生理食塩水でした。他にも、市販で売っている花粉症などを洗い流す鼻洗浄液も、目を洗う洗眼液も、0.9%の生理食塩水です。(体液の塩分濃度も約0.9%)
こうしてみると意外と病気を治すために、塩水を体に入れてたなーと気づかされました!
塩水療法で改善できるものは?
一番は、高血圧に効果あり!
これを見て驚いた方も多いかもしれませんが、高血圧に効果があるんです!
高血圧は水と塩が足りないと言われています。
大事なのはミネラルと一緒に水を摂ることだったんです。
血圧が上がる仕組みを簡単にいうと…
- 水分不足により血管が細くなる
- 細くなると血流が悪くなる
- 細くなった結果血圧が上がる
もちろん、高血圧は水不足の他にも栄養の偏りや、運動不足、環境汚染、タバコ、アルコールなどの原因もあるそうです。
水も大切ですが、その他にも気を付けることが必要ですね。
高血圧は長い間、体が乾燥している状態で水を計画的に飲むことからと言われています。
ちなみに高血圧の人が塩水療法を始める時は、初めは飲む塩分濃度を薄めにして、だんだん濃くしていくそうです。
私は高血圧というよりは低血圧の方なのですが、低血圧も同様に血流の流れの悪さが原因の一つのため、劇的に効果がありました!!
その他複数の病気を解決してくれるかも!
水が不足すると起きる症状はこんなにあります。塩水療法で改善されるかもしれません✨P205から引用
<恒常的な水不足の症状 感覚、精神面での訴え>
・理由もなく恐怖感を覚える、恒常的な体の疲れや脱力感、性的障害 ・絶望感、自殺願望 ・レモネードやコーラへの異常な依存、アルコール依存、タバコ依存 ・妊娠中の朝のめまいと胃もたれ ・顔の火照り ・口臭、体臭
<痛み、鈍痛による訴え>
・胃痛、 ・腹痛、消化不良 ・腰痛 ・頭痛、偏頭痛 ・歩行時の足の痛み、筋肉痛 ・さしこみやそれに伴う尿路の詰まり ・狭心症 ・視界のちらつき ・耳鳴り
<病気としてでる訴え>
・肥満 ・喘息やアレルギー ・高血圧 ・糖尿病 ・骨や関節の痛み ・がん
塩水療法の実践方法
水は、天然水(日田天領水)がおすすめです!
塩水療法するにあたって、高品質な水がおすすめです。
高品質な水とは、ミネラルを豊富に含んだ天然水のことです。
なぜ高品質な水の方が良いかは、塩天然塩と同様にミネラルを含んでおり、普通の水道水よりも体に浸透しやすいからです!
ちなみに高品質の水を飲めば、塩水でなくても良いのでは?と思われる方もいるかと思いますが、高品質な水には含まれていない微量元素を摂取できることと、より水分を浸透しやすくするため、塩水の方が効果的と言われています。
私が普段飲んでいる水は、日田天領水です。
今流行りのケイ素(シリカ)も入っていますよ。 常温の水が飲めなかった私が、常温でも美味しく飲めます。
よかったら、こちらから購入できますのでぜひ試してみてください!
塩の分量は、大体1リットルに対して1グラムくらい
塩の分量は1リットルに対して塩1グラムです。塩分濃度で言うと0.1%です。
1グラムだけ?と思う方もいますが、飲んでみるとほんのり塩の味がします。
人間は1日に2〜6グラムの塩(ミネラルを含む)を必要としています。
それ以上の塩を摂取しても、水が十分にあれば尿排出機能によって外に出るそうです。
1日に2〜3リットルを目安に塩水を飲むといいです
成人で1日2〜3リットルを目安に塩水を飲むといいです。
- 飲むタイミングは起床後(コップ2杯)
- 食前30分前(コップ1杯)
- 食事中(コップ1杯)
- 就寝前(コップ1杯)
コップ1杯は300ccです。 特に、睡眠中に水分が失われるため、起床時と就寝前に飲むことをおすすめします。
あくまで目安なので、その日の体調や、食べている食事や季節によっても変わってくるので、様子を見ながら飲んで下さい。
私は毎日2リットルくらいで飲んでいます。
ここで大事なのは継続的に続けることです。
長い間体が乾燥してしまっている可能性があるので、年単位で続けるのがベストです。
枯れた葉に水分が入りずらいのと同じで、乾燥してしまった体を潤すには結構時間がかかります。私はずっと飲む予定です✨
塩は天然塩がおすすめです!
先にも書いた通り、精製塩ではなく、天然塩ですよ!
本の中ではパキスタンのヒマラヤ産クリスタル岩塩がおすすめとされています。
クリスタル岩塩は高い圧力で結晶化されていて粒子が非常に細かくて浸透しやすいからだそうです。
そして太陽のエネルギーも蓄積されているらしい!
ですが、良質な天然塩なら他のものでもいいと思っています。
私は(チャネリングor筋反射)を使って塩を選んでいます。
クライアントさんにもその時の体に合う塩を選んであげています✨
ちなみに、私がおすすめの塩はこちらです。
- カマグルの塩 フルール・ド・セル フランス産
- 福塩 宮古島産
- クリスタル岩塩 パキスタン産
- 藻塩 新潟産
上記以外でも、自分の体が欲していそうなものを選んであげて下さいね!
塩水療法を実践してみてのメリット・デメリット
私が塩水療法をしてみた感想をまとめてみました!
メリット①:めまいがなくなった
良性発作性頭位めまい症といって、頭の位置を変えると目が回ってしまうことがたまにあったのですが、塩水を飲んでからなくなりました!
睡眠不足や疲れている時によくなっていましたが、疲れていてもめまいはしなくなりました。
メリット②:太りにくくなった
元々、太りやすい、痩せにくい体質(冷え性だったり)だと思っていたのですが、食べ過ぎてしまっても以前よりは太らなくなりました。
自分の思い込みで痩せにくい体質と思い込んでいたのもあるかもしれません。そもそも体質なんて癖が蓄積されたものですよね。
塩水を飲んでから食事は変えていないのに2kg痩せました✨
私の生徒さんも塩水で劇的に痩せていました✨
もちろん暴飲暴食を続けていたら太りますが、塩水療法を始めてから暴飲暴食が減った気がします。
メリット③:水を普段より飲めるようになった
昔は水が飲めくて、水の大切さに気づいてから水を摂るようにはなっていたのですが、
塩水にしてからはもっと水が飲めるようになりました。
感覚的にですが、体内に染み込んでいく気がします。
塩水をみんなにおすすめして、水が飲めるようになった、痩せたという話をよく聞きます。
デメリット①:作るのがめんどくさい
毎日2リットル位飲んでいるので、毎日作るのがめんどくさいです。
多めに作っても4リットルですぐになくなってしまいます。
初めは、慣れるまで面倒に感じるかもしれませんが、意外と1ヶ月くらいで体調に変化があったので、そのまま続けれています。
おすすめは、2リットルのペットボトルを複数用意して一気に作るのがいいですよ!
デメリット②:トイレに行きたくなる
水分が入ってく感じがして嬉しくて一気に沢山飲んでしまうと、トイレが近くなります。
こまめに飲むことが大事です。
こんな方は注意して試してください!
高血圧や腎障害、心臓疾患、血液循環に問題がある方は塩水にする塩分濃度をはじめは薄く作って下さい。
1週間で0.1%にしていくそうです。
上記に書いてある以外の方でも、初めは浮腫んだり、お通じが良くなったりするそうですが、次第になくなっていきます。
紹介して実際にいただいた質問
-
2リットル飲まないといけないの?
-
飲む目安が、2〜3リットルですが、あくまで目安です。季節やライフスタイルよっても変わると思います。
自分の体が欲している感覚で飲んでみてください。
-
むくみそうだけどどうなの?
-
初めて塩水療法を始めると浮腫むこともあるそうですが、次第になくなるそうです。
濃度を0.1%以上の塩水にした場合は浮腫む感じがしたので、入れ過ぎ注意です。
-
食事で塩を摂っているけど大丈夫なの?
-
食事の塩の量は関係ないそうです。
外食などの塩分は塩化ナトリウムがほとんどと言われています。いらない毒素を排出するのに天然塩が必要です。
まとめ
今回は塩水療法について書きました!
体は自分が思っている以上に水が必要で、消化や血液循環、解毒する際に欠かせないものですね。
そしてただ水を摂ればいいものではなく、天然の塩を入れて塩水にすることで体に吸収していくことが分かりましたね。
もちろん、健康には栄養や運動も大事ですが、そもそも栄養や運動にも水は欠かせないものですね。
私の友人は塩水療法を始めてから一ヶ月くらいでダイエットしていないのに痩せた、ジャンキーなご飯を食べたいと思わなくなったという感想が多いです。
塩水療法で体の調子を整え、自分自身の自然治癒力を上げていきましょう✨
公式LINEでもスピリチュアルなこと、日々の気づきやイベント情報を更新していますので登録お願いします✨